姿勢が悪い人は、カラダの重心がかかとに片寄ってしまったり、左右の足で均等にバランスが取れないためにカラダが歪み、フラついてしまうことがあります。
その結果、カラダの基礎である足底筋群が発達し、それに伴って姿勢が自然と良くなるため、カラダの重心が正常になり、左右の足で均等にバランスが取りやすくなるので、正しい姿勢を促します。
これは、足裏のバランスが悪く、足の指先でしっかりと踏ん張れていないために起こります。
テーピングの締め付けによって指先に力が入り、しっかりと踏ん張れるようになるため、足裏のバランスが安定します。